※この記事には一部PRが含まれます。
Googleマイビジネスは Googleが無料で提供しているサービスで、Googleマップに、店舗情報、企業情報等のビジネスプロフィールを記載することができます。
Googleマイビジネスにプロフィールを登録することで、信頼性を与えることができ、より集客力が上がるでしょう。
そんなGoogleマイビジネスですが、予約機能を利用することで、その集客力をさらに上げることができます。
ただ、「Googleマイビジネスの予約機能をどのように利用していいかわからない」という方も多いのではないでしょうか。そこで本記事ではGoogleマイビジネスの予約機能やその機能を利用して集客力を上げる方法を解説します。
Googleマイビジネスを導入して集客力を挙げようと考えている方は、本記事を参考にしてみてください。
店舗集客徹底サポートサービス「OTOMO」
あらゆる集客施策をより早く、低コストで実施可能です!
MEOでこんなお悩みありませんか?
- 「検索順位が上がらない」
- 「Googleの設定をするのが面倒くさい」
- 「相談するなら低コストでやりたい」
OTOMOはMEO対策の運用を徹底サポートします。
初期費用0円から無料で相談できるので、MEO対策でお悩みの方はお気軽にお問合せください。
\ 初期費用0円 /
Googleマイビジネスとは
Googleマイビジネスとは、 Googleが無料で提供しているサービスのGoogle検索、Googleマップに、店舗情報、企業情報等のビジネスプロフィールを記載することのできる機能です。ネットユーザーの約8割がGoogleを利用している点を考慮すれば、Googleマイビジネスの重要性は非常に高いものといえます。
GoogleマイビジネスはGoogleマップ上に店舗情報、会社情報と共にユーザーを店舗予約フォームに誘導することが可能です。このことから、飲食店等のリアルで店を構えるビジネスと非常に相性の良いツールであると言えます。特に外国人観光客にとっては、ローカルな情報を得る手段が主にネットだけなので、「ネットに情報がある」さらに「予約が出来る」という機能はとても親切です。
Googleマイビジネスの料金はいくら?有料サービスから無料で使えるサービスまで徹底調査!予約ボタン、予約リンクの活用において、特に相性のいい業種
GoogleマイビジネスでGoogleマップ上に作成することのできる、「予約ボタン」と「予約URL」は店舗型のビジネスと非常に相性がいいです。
Google予約機能と特に相性がいいと考えられる業種は以下の通りです。
・飲食業
・美容業
・整体
・エステ
・ネイルサロン
etc…
要するに店舗型のビジネスという事になります。
来店を検討している顧客が、ネットで自社の店舗を検索して、場所をGoogle マップで場所を探して、そのまま来店予約が出来てしまうという機能になります。
ネットユーザーのおよそ8割はGoogleを利用していると言われているので、Googleマップで予約受付の機能を実装することは、これらのGoogleユーザーにリーチする事の出来る可能性があるという事になります。
Google マップで店舗予約を受け付ける方法
予約ボタンを作成する方法と、予約URLを貼り付ける方法
Google マップでユーザーからの予約を受け付ける方法は2つあります。
一つは「予約ボタン」の作成。二つめは「予約URL」を貼り付ける事。どちらの方法も非常に簡単に反映させる事が可能です。もちろん無料です。
「予約ボタン」の作成、「予約URL」の貼り付けは、いずれの方法も、Google マイビジネスのアカウントが必要になります。
非常に簡単に登録可能なので、店舗を運営されているオーナー経営者、店長クラスの方はWEBからの集客のために是非ご活用ください。
Google予約とは
Google予約とは、ユーザーがGoogleマップで店舗を検索して、Googleマップ上に表示される店舗情報の所に予約機能を追加するツールです。
ユーザーがGoogleで検索し、Googleマップ上で予約が完了できてしまうので、ユーザーを予約ページに誘導する必要が無いので、ユーザーにとっての操作の煩わしさが軽減されます。また、Googleは利用しているユーザーの数が非常に多いので、新規顧客にリーチすることができます。
Google URLとは
Google URLとは、Googleマップ上の、「予約ボタン」ではなく、自社独自の予約フォームにユーザーを誘導して、予約ページから、来店予約してもらう方法です。こちらのやり方は従来からありました。
「Google 予約」のように、ボタン一つで予約が完了するわけではないので、クリック数が多くなり、ユーザーにとって操作が少し面倒なのが難点です。また、予約フォームが日本語だと、外国人の顧客は店舗予約を入力するのが億劫に感じ、来店しない可能性もあります。
Google予約作成方法
ここからは、Google予約の作成方法について解説していきます。
Googleマイビジネスのメニューから「予約」をクリック
まずは、Googleマイビジネスのメニューの「予約」をクリックします。
プロバイダの選択
プロバイダを選択する画面に飛ぶので、プロバイダを選択します。プロバイダを選択した後、約1週間ほどで「Google 予約」の予約ボタンが反映されます。
反映された予約ボタン
「Google予約」の予約ボタンが反映されるとこのような状態になります。
GOOGLE URL作成方法
ここからは、GoogleURLの作成方法について解説していきます。
Google マイビジネスメニューの「情報」をクリック
まずはGoogleマイビジネスのメニューを開いて、「情報」をクリックします。
その後、「予約リンク」をクリックします。
予約リンクを貼る
Googleマイビジネスメニュー欄の「予約リンク」をクリックすると、上記のような画面が出てくるので、店舗の予約フォームのURLを貼り付けます。
設定直後の状態
設定直後は上記のような審査中の状態になります。
設定が反映された状態
設定が反映されると、上記のような状態になり、店舗予約URLをGoogleマップに張り付ける事が出来ます。
Google予約メリット、デメリット
それでは、Google予約、GoogleURLを利用するメリットやデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。ここからは、Google予約、GoogleURLを利用するメリットとデメリットについて解説していきます。
Google予約、GoogleURLで集客するとどのような効果が得られるのか
Googleマップに、予約機能を実装すると、どのような効果が得られるのでしょうか。Googleという非常にユーザー数の多いプラットフォームで行うので、潜在的にリーチできるユーザーの数が非常に多いです。
仮に予約機能を実装していなかった場合、顧客は自社の店舗の「名前」を検索して来店することになります。しかし、Googleマップに予約機能を付けることによって、ユーザーがお店の「ジャンル」で検索した場合でも来店する可能性が高くなります。ユーザーの利便性を上げることによって、新規来店顧客の来店率が上がると考えられます。
Google予約、GoogleURLのメリット
ここからは、Google予約、GoogleURLのメリットについて解説していきます。
集客効果
Googleマップに予約機能を付けることによって、集客の効率が格段にアップします。来店型のビジネスの場合、顧客はまず自分が行きたいジャンルを検索します。その後検索にヒットした店舗の中から、よさそうな店舗を選んで来店します。
この時に予約機能があると非常に便利という事です。
予約の利便性
前述の通り、Googleマップに予約機能を搭載することで顧客の予約の利便性が向上します。Google予約、GoogleURLのそれぞれの違いは以下の通りです。
・Google予約:Googleマップに予約ボタンを作ることが出来る。顧客にとっての利便性は一番高いです。
・GoogleURL:独自に作成した予約フォームのURLをGoogleマップ上に表示される店舗情報に貼り付ける方法。従来からあるやり方です。独自の予約フォームを作る事になるので、予約フォームの中にアンケートを混ぜるなど、独自のギミックで顧客を誘導したい場合には有効と言えます。
Google予約、GoogleURLのデメリット
悪い口コミも書かれる
Goggleマップから多くの顧客が店舗に来店することになります。その結果、顧客が店舗で良い体験をしたら、それがそのまま反映されますし、悪ければ、悪い口コミを書かれてしまう可能性もあります。
Googleマップでは自由に口コミを書き込むことが出来るので、良い口コミを顧客に書いてもらえる可能性もあれば、悪い口コミを書かれてしまうというリスクも当然あるわけです。
写真を全て選べるわけではない
Googleマップ上の店舗情報の写真は必ずしも、店舗運営側が投稿するものではなく、アクティブなユーザーが積極的に投稿したものも多くあります。デメリット、メリット共に悪い口コミと意味合いは似ているのですが、全ての写真を自分で選べるわけではありません。
顧客が来店した店舗のサービスに満足してくれて、映える良い写真を投稿してくれる可能性もありますし、イマイチな写真を投稿されてしまうリスクもあります。
顧客満足度が高ければ、デメリットはそれほど気にならない
上記のデメリットというのは、顧客満足度を上げる努力を企業側がすればたいていの場合改善されます。
「顧客が満足していないから、不評の口コミをする」、「顧客が満足したから、好評の口コミをする」のように、顧客満足が高ければ悪い口コミは増えるわけがありません。
ただ、店舗の悪評を書いて店を潰そうと企む悪質なユーザー、もしくは何らかのトラブルが明るみに出てしまい、炎上してしまう可能性もあります。
悪質なユーザーの場合による攻撃は、Google運営に報告。
炎上案件に関しては、トラブルに対処している様子をSNS等で公開する。場合によっては口コミに返信をしてイメージの上塗りをしていくことが大切です。
Googleマイビジネスで集客するポイント
ユーザーにとって有益な情報の画像を載せる
Googleで自分が行きたい店のジャンルを検索したユーザーは、まず一番最初に店舗の画像を見て、その店を評価します。特に行ったことのない店の場合、画像情報が店舗の中の雰囲気を知るために重要な情報になります。
この場合に大事なことは、店舗の運営側が伝えたい情報と、顧客が知りたい情報は必ずしも同じではないという事です。
店舗の運営側は、情熱をもっている経営者程、「この良さを伝えたい」という風に、飲食店であれば映える料理、美容院であればきれいな店舗等を投稿しがちです。
ただ、初めて来店する顧客であればあるほど、その店舗の機能面を割と重視します。例えば以下の情報を画像で伝えることができると集客できるようになるでしょう。
【車いすの利用は可能か】
広々とした店舗の画像を投稿しましょう。利用可能であれば、車椅子ユーザーが食事をしている風景などがあると好印象でしょう。
【英語表記のメニューはあるか】
英語表記のメニューがあり、英語での接客が可能なのであれば、英語表記のメニューを掲載するようにしましょう。「我々の店舗では英語で対応可能ですよ」という明確な意思表示になります。
【トイレはあるはあるか、和式か様式か】
ここも意外と重要です。トイレがあればトイレの写真を一枚載せておけば「こんなトイレがあります」という情報を伝える事が出来ます。外国人の方は和式トイレを敬遠する傾向があるので、和式か様式かも載せるといいでしょう。
【注文の仕方はどのようになっているか】
飲食店の場合は、例えば食券機で注文を受け付ける場合、食券機の写真があると、注文方法を伝えることができます。
口コミに返信して、ユーザーとコミュニケーションを図る
口コミに店舗運営側が返信をして、ユーザーとのコミュニケーションを図った場合、「顧客ときちんと向き合っています」というアピールになります。
また、悪い口コミに対して返信することは、「悪い評価も受け入れて改善していきます」という意思表示になります。良い口コミに対しては、一言お礼の旨を返信するだけでも効果があるでしょう。
HPと連携させる
自社のHPがある場合、Googleマップに自社HPを載せると、どんな会社が運営しているどんな店舗なのかという事をユーザーに知らせることができます。
この情報はより細かい情報を知りたいユーザー向けになるので、参考情報程度に乗せておくのが良いでしょう。
まとめ
Google予約機能は、新規ユーザーを誘導するのに有効な手段と言えます。ユーザー数が多いGoogleマップで予約機能を実装することで、多くのユーザーにリーチすることが可能です。
さらに画像情報や口コミ等の情報を充実させれば、集客の効率がさらに格段にアップします。
\ 初期費用0円 /
\ 【無料相談】LINEでの相談も受付中! /