※この記事には一部PRが含まれます。
「服が好きでアパレルショップの開業を検討しているが、仕入れ先はどうやって見つけるの?
「アパレルショップを開業するのに必要な資格は何?」
アパレルショップを開業したいという想いはあっても、実際にどう準備して動いたら良いのか分からない人も多いのではないでしょうか。
当記事では、アパレルを開業するのに重要な仕入れ先の見つけ方や、必要な資格について解説します。
将来的にアパレルショップを開業したい人は、ぜひ参考にしてください。
「店舗の開業を検討している」
「店舗のSNSってどうやって更新するのだろう」
上記のお悩みを抱えていませんか?
店舗の開業に関するお悩みは「OTOMO」がお供します!
- 売上の支援〜人材確保までマルチにアドバイス
- SNS/MEOなど集客に関する相談も可能
- LINEまたは電話でオペレーターがサポート
OTOMOは、店舗が抱える多様なニーズを一気通貫でサポート!
無料相談も受け付けております。
まずは、LINE@からお気軽にご連絡ください。
\ 無料相談受付中 /
アパレルの開業形態は2種類
アパレルの開業形態は2種類に分かれます。
- オリジナルブランド
- セレクトショップ
以下で詳しく解説します。
①オリジナルブランド
オリジナルブランドは自分で作った商品を販売する開業形態です。服を扱うだけでなく、自分でデザインを考えた服を多くの人に販売したいという想いがある人は、ぜひオリジナルブランドを手掛けると良いでしょう。
自分のデザインした服を作ることは昔であれば専門知識や多額の費用がかかり、大変な作業でした。しかし最近では低予算・低ロットで商品カテゴリとデザインを入稿すれば実物を作成してくれるサイトが存在するため、簡単にオリジナルブランドを立ち上げられます。
- DESIGN LAB.
- nutte
- shitateru
- etc…
オリジナルブランドを立ち上げてアパレルショップを開業したい人は、上記のサイトなどを参考にしてみてください。
②セレクトショップ
セレクトショップはお店のコンセプトに沿って、他社のブランド商品を仕入れて販売する開業形態です。
売れると思ったものを何でも仕入れるのでは雑多なショップになってしまうため、店舗のコンセプトを決めた上でコレと言うものを仕入れましょう。
仕入れ先が日本を含めた世界中のさまざまなブランドである場合、海外まで買い付けにいくこともあります。
店舗の商品をすべてオリジナルブランドにする場合は買い付けは必要ありません。
しかし、セレクトショップを開業する場合、または同じ店舗にセレクトショップと一部オリジナル商品を置く場合などは、仕入れ先の確保が重要となります。
アパレル開業2つの販売形態
扱う商品を決めたら、販売形態を決めます。
- 店舗販売
- ネット通販
以下で詳しく解説します。
①店舗販売
まずは、実際に商品を並べて訪れたお客様に商品販売を行う店舗販売です。
- 商品を実際に手に取って品質の確認や試着もできる
- 顔を見て接客することでお客様との信頼関係が築きやすい
- 取引先からの信頼を得やすい
店舗販売で商品を販売することで気持ち良い接客を行うと、訪れたお客様に信頼してもらえ、リピーターになる可能性があります。
店舗が存在することで取引先からも信頼を得やすいでしょう。
- 多額の初期費用が必要
- 水道光熱費などのランニングコストがかかる
- 営業時間には人が常駐する必要があるため時間の拘束がある
店舗を構えるためには物件取得費用や設備投資など多額の初期費用が必要になります。売り上げが上がらないうちは、ランニングコストに頭を悩ませることもあるかもしれません。
時間に関しては販売員を雇えば拘束されることはありませんが、人件費が必要となるため、さらなる出費がかさみます。
②ネット通販
アパレルの販売形態のもう1つの方法として、ネット通販があります。
- 多額の初期費用や水道光熱費がかからない
- 地域を絞り込まず多くのお客様に商品を見てもらえる
- ネット環境があれば気軽に開業できる
ネット通販はインターネット上に店舗を構えるため、多額の初期費用や水道光熱費が必要ありません。
インターネット環境さえあれば画面上で手軽に店作りができるため、初めてアパレル開業をする人にも着手しやすいです。
- 実際の商品を手に取って見たり試着ができない
- 店舗がないので信頼が得られにくい
- 商品の梱包や発送など地味な作業が多い
ネット通販は購入しようかどうかを商品の写真だけで判断するため、手に取って見たり試着ができない点が大きなデメリットです。
以前よりもオンライン上で取引を行うECサイトが増えてきているため多少は減ったものの、店舗がないことでお客様や取引先からの信頼を得られにくいこともあるでしょう。
アパレル店舗というと華やかな仕事のように思われがちですが、ネット通販では注文が入った商品の梱包や発送など地味な作業が多く、理想との乖離を感じる人もいるかもしれません。
アパレルの開業はブランドのコンセプト決めが重要
開業したアパレルを繁盛店にするためには、ブランドのコンセプトをしっかりと決めることが重要です。
それには、ファッションの系統を統一にすることが求められます。
- カジュアル
- モード
- きれい
- コンサバ
- ナチュラル
例えばレディースブランドであれば女性向けのファッション誌で良く紹介されている系統は上記の5つです。
この中のモード系をコンセプトにした場合、店内のレイアウトから扱う商品すべてを、モード系が好きな人に刺さるように統一感を持たせると良いでしょう。コンセプトに沿って商品を仕入れることで、お客様の「ここに訪問すれば好きな系統のグッズが購入できる」という期待につながり、ファンが増えます。
- 韓国系
- 古着系
最近ではこれらの系統も男女問わず人気です。
コンセプトは時間をかけて練り、ターゲットを明確にするようにしましょう。
アパレル開業は仕入れ先の確保が重要
アパレル開業は仕入先の確保が重要です。
- インターネットで仕入れる
- 問屋から仕入れる
- メーカーから直接仕入れる
以下で詳しく解説します。
①インターネットで仕入れる
まずは、インターネットの仕入れサイトを利用する方法です。
- 直接足を運ばないため交通費や宿泊費などの経費がかからない
- 24時間自分のタイミングで仕入れ可能
- 海外商品を仕入れる場合卸サイトを利用すれば言葉や通貨の問題をクリアできる
アパレル卸サイトに掲載されている商品画像を利用可能の場合は、撮影や編集の手間が省ける点もメリットです。
- 審査が必要な卸サイトがある
- 登録料や月額利用料が必要な卸サイトがある
卸サイトにより、取引の信頼性を高めるために審査が必要であったり、登録料や月額利用料が必要になったりする場合があります。
- スーパーデリバリー
- NETSEA
- トップセラー
インターネット卸サイトは上記を始めとして多く存在します。
②問屋から仕入れる
メーカーなどの生産者から商品を買い取って販売している問屋から仕入れる方法も一般的です。
- 実際に商品を手に取って確認できる
- こまめに足を運ぶことで掘り出し物が見つかりやすい
- 包装用紙などアパレルに必要なものがすべて揃う
実際に商品を手に取って確認できるため、経営側も安心してお客様販売できます。
掘り出し物を見つけられれば、ショップの目玉商品として置くことで宣伝になるでしょう。
- 実店舗を条件にしている問屋がある
- 大きな問屋街は東京や大阪などの一部地域となるため交通費や宿泊費がかかる
問屋街が近くにある人であれば、足を運んでみると良い商品が見つかる可能性があります。
③メーカーから直接仕入れる
最後に、メーカーから直接仕入れる方法です。
- 卸を介さないため仕入れ値が安い
- 他にはあまり出回らない商品を扱うことができる
- 担当者と直接顔を見て商品の話ができる
仕入れる商品を直接作っているメーカーからの仕入れは、卸業者が間に入らないため仕入れ値が安いです。
珍しい商品をゲットできれば、他の店舗との差別化も図れます。
- 実績がないと取引できない
- 決められたロット数以上での仕入れとなるため資金力が必要
- 商談に時間がかかる
個人がアパレル開業をしていきなりメーカーから直接仕入れを行うのはハードルが高く、ある程度の実績が必要となります。
まずはインターネットや問屋から仕入れた商品を販売し、販売実績と資金を作ってから臨むと良いでしょう。
アパレル開業に必要な資格や届出
アパレル開業に必要な資格や届出にはなにがあるのか見ていきましょう。
- 資格がなくてもアパレルショップを開業できる
- 持っていると役立つ2つの資格
- 開業届の提出は必須
以下でご説明します。
①資格がなくてもアパレルショップを開業できる
開業したアパレルショップでオリジナル商品を売る場合や仕入れた物をそのまま売る場合、資格や届出は必要ありません。
例外として、古物商取引許可が必要な場合があります。
古物商取引許可
アパレルショップでも新品ではなく古着を販売する場合は古物営業にあたり、古物商取引許可が必要です。
古物商許可を得ないまま個物取引をすると無許可営業となり、「3年以下の懲役または100万円以下の罰金」が科せられることもあるため、古着の取り扱いをする場合は必ず許可を得るようにしましょう。
②持っていると役立つ2つの資格
必須ではないものの、持っていると役立つ資格2つをご紹介します。
- 繊維製品品質管理士
- ファッションビジネス能力検定
どのような資格なのかをご紹介します。
繊維製品品質管理士
繊維製品品質管理士は通称TESとも呼ばれ、昭和56年度に通商産業省の告示(平成9年12月18日廃止)に基づいて生まれたものです。
- 繊維製品の品質や性能の向上を図る
- 品質についてクレームがないように製造や販売を行う
繊維製品品質管理士資格を持っていることにより、企業活動の合理化、消費者利益の保護、企業と消費者の信頼関係の改善に取り組んでいると認められます。
ファッションビジネス能力検定
ファッションビジネス能力検定は、ファッションビジネスに関する知識の習得度合いを判定するものです。
- ファッションビジネス知識
- ファッション造形知識
検定はこの2科目で構成され、マークシート方式の試験が行われます。
この検定に合格することで、ファッションに関する様々な分野で活躍できる人であると証明されます。
③開業届の提出は必須
個人でアパレルを開業した場合、税務署に開業届を提出しましょう。
- 節税効果が高い青色申告の利用が可能になる
- 屋号付きの銀行口座を発行できる
開業届を提出し、個人事業主になることで、上記のメリットが得られます。
開業届は事業の開始の事実があった日から1か月以内に提出しましょう。
アパレル開業に成功する3つのポイント
アパレル開業が初めてで不安に思う人もいると思いますが、成功するポイントを3つご紹介します。
- SNSを利用して集客する
- 季節感に合わせた商品を販売する
- データの分析・改善を欠かさず行う
以下でご説明します。
①SNSを利用して集客する
実店舗であってもネット通販であっても、特に若者に向けたブランドの商品を取り扱う場合、SNSを使った集客は必須です。
- tik tok
この中でも特にInstagramやtik tokは効果的なため、Instagramで広告運用したり、tik tokでショップを話題にするのが成功の近道と言えます。
②季節感に合わせた商品を販売する
店舗に並べる商品は常に一定のものではなく、次の季節の商品を早めに仕入れて、時期に合わせた商品を販売することが大切です。
いかに使い勝手が良くてデザインの良い商品でも、夏に春物を売っていては手に取ろうという人は少ないですよね。
常に季節を先取りして商品展開を考えましょう。
③データの分析・改善を欠かさず行う
アパレルショップでは、常にデータの分析や改善を行うようにしてください。
「どのような商品がよく売れるか」「どのようなターゲットに刺さっているか」など日々の分析が力になります。
データを分析して得られた課題を改善していくことで、さらに人気なブランドになっていくことでしょう。
ネット通販のアパレル開業はハードルが低い
初めてアパレルショップを開業する際、初期費用やランニングコストがかかる実店舗を構えるのはリスクが高いため、気軽に開業できるネット通販での販売形態がおすすめです。
全く知識もなく人脈もない状態で店舗を開業するのは不安もあると思いますが、まずはインターネットや問屋からの仕入れを元に、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
何が上手くいって何がうまくいかなかったのか、日々分析を行い、ショップを成長させていきましょう。
「OTOMO」は、店舗が抱える多様なニーズを一気通貫でお供します。
- 売上の支援〜人材確保までマルチにアドバイス
- SNS/MEOなど集客に関する相談も可能
- LINEまたは電話でオペレーターがサポート
まずは、無料相談からお気軽にご連絡ください。
\ 無料相談受付中 /
\ 【無料相談】LINEでの相談も受付中! /