【無料】POP作成アプリ/ソフト比較12選!比較する際のポイントを徹底調査!

  • POPを作成したいけど、どのアプリやソフトを選べばいいのか分からない……
  • デザインの専門的な知識や技術がなくてもPOPは作成できるの?

以上のような悩みや疑問を抱えている方もいるでしょう。

そこでこの記事では、おすすめのPOP作成アプリやソフトを12個紹介します。アプリやソフトを比較する際のポイントも分かりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次 非表示

POP作成アプリ・ソフトとは

POP作成アプリ/ソフトとは、デザインテンプレートや写真、素材を配置するだけでPOPが簡単に作成できるアプリやソフトのことです。以前は、POPを作成するアプリやソフトは有料なのが一般的でした。しかし、近年では無料のアプリやソフトにも豊富な機能があります。

このようなPOP作成アプリやソフトが開発されたことで、デザインの専門的な知識や技術がなくてもテンプレートなどを使用すれば、誰でも簡単にPOPの作成が可能です。

店頭POPの役割・種類|効果的な販促POPを利用して集客力アップ!

POP作成アプリ・ソフトのおすすめランキング12選

次に、比較ポイントを抑えながらPOP作成アプリやソフトの特徴・機能について詳しく解説します。具体的におすすめのPOP作成アプリやソフトを12個紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. Canva
  2. POPKIT
  3. でき太
  4. Picky-Pics
  5. Vista Create
  6. Creative Cloud Express
  7. GIMP
  8. Fire Alpaca
  9. Inkscape
  10. Open Office Draw
  11. Pages
  12. Flyer Maker Poster Maker

POP作成アプリ・ソフト①Canva

引用元:Canva公式HP
サービス名Canva
プラン・無料:0円
・Pro:月額1,500円(12,000円/年)
・for Teams:月額3,000円(30,000円/年)
特徴・25万点以上の素材
・有料ならストレージ無限
・豊富なテンプレート
スマホ対応iPhone/Android/タブレット対応

Canvaは、豊富なデザインテンプレートを保有している無料ソフトです。デザインの作成経験がなくてもPOPを仕上げられます。

テンプレートや素材は項目で分かれており検索機能がついているので、数多くの素材からでも迷うことなく選べます。Canvaでは、複数のメンバーで編集した画像の共有も可能なので、企業での活用に大変便利です。

また、パソコンとスマートフォンを連携・同期できます。パソコンで作成したPOPをスマートフォンで編集、またはその逆が可能です。そのため、移動中などの隙間時間でも状況に適した端末で作業でき、作業の効率化を図れます。

Canvaの利用プランは次の3つです。

  • 無料:0円
  • Pro:年額12,000円
  • for Teams:年額30,000円

無料でも十分豊富なテンプレートや素材が使用できるので、まずは無料プランを利用してCanvaを試してみることをおすすめします。

公式サイトを見る

POP作成アプリ・ソフト②POPKIT

引用元:POPKIT公式HP
サービス名POPKIT
プラン・フリープラン:無料
・エンジョイプラン:550円
・プレミアムプラン:3,278円
特徴・5万点以上の素材
・簡単POP作成
・作成した作品共有可能
スマホ対応iPhone/iPad対応

POPKITは、デザインスキルがなくてもあらかじめ入っている素材を組み合わせるだけでPOPやチラシを簡単に作れるPOP作成ソフトです。

POP素材は5万点以上あり、全国のクリエイターが参加して素材を提供しています。日本全国のさまざまな業種の店舗で販売促進に活用されている人気のソフトです。POPKITはiPhoneやiPadにもアプリがあるので、インストールしてパソコンと連携・同期できます。

利用プランは、以下の2つです。

  • フリープラン:無料
  • エンジョイプラン:月額550円

エンジョイプランも初月は無料で利用できます。

公式サイトを見る

POP作成アプリ・ソフト③でき太

引用元:でき太公式HP
サービス名でき太
プラン無料プランのみ
特徴・手書きPOPが作れる
・デザインがかわいい
・テンプレートでPOP作成可能
スマホ対応PCのみ

でき太は、手書きデザインが豊富な無料POP作成ソフトです。イラストや袋文字の素材を配置するだけで簡単にPOPを作成できます。

フォントはパソコン自体にインストールされたものを使用します。そのため、インストールされていないフォントをでき太で選択しても、文字は表示されないので注意しましょう。

会員登録後1〜2営業日の間に審査があり、審査が完了するとPOP作成を開始できます。手書きPOPライターが実際に描いた素材を利用できるため、特にかわいい手描きを求めている場合におすすめです。

公式サイトを見る

POP作成アプリ・ソフト④Picky-Pics

引用元:Picky-Pics公式HP
サービス名Picky-Pics
プラン・素材24時間出力権:110円
・イラスト無期限出力権:1,100円
・写真無期限出力権:1,650円
特徴・作成自体は無料
・素材5万点以上
スマホ対応Windows/macOS/iOS/Android
※PCが操作しやすい

Picky-Picsは、豊富な素材から最適なレイアウトを自動で行ってくれる無料ソフトです。写真やイラスト素材は約50,000点あり、ドラッグ&ドロップによる簡単な操作で自由にレイアウトが可能です。

また、実用的なレイアウトパターンが200以上あります。デザインのアイデアが思いつかなくても、配置したレイアウトを自動で入れ替える機能があり便利です。1クリックで思いもよらないお気に入りのデザインになる可能性を秘めています。

Picky-Picsは18書体のモリカワフォントを無料で利用可能です。グラフィックデザインで実際にプロが使用しているフォントなので、日本語を美しく表現できます。

Picky-Picsの素材には、無料と有料のものがあります。有料素材には24時間出力権(1素材110円)があり、24時間以内であれば何度でも使用が可能です。無期限出力権(イラスト1,100円、写真1,650円)を購入すると、無期限に素材を使用できます。

公式サイトを見る

POP作成アプリ・ソフト⑤Vista Create

引用元:Vista Create公式HP
サービス名Vista Create
プラン・Starterプラン:無料
・Proプラン:13$/月(約1,934円)

※2023年10月時点
特徴・5万点以上のテンプレート
・動画/SNSに特化した素材が豊富
・最大10人と共同作業可能
スマホ対応iPhone/Android対応

Vista Createは、6,000のカスタム可能なテンプレート、4,000のストック写真と画像からPOPを作成できる無料ソフトです。

50,000点以上の豊富なテンプレートが用意されているため、デザインの専門知識がなくても誰でも簡単にクオリティーの高いPOPを作成できます。

Vista Createにはアプリがあるのでスマートフォンからでも使用でき、パソコンとスマートフォンを連携・同期も可能です。パソコンで作成したPOPをスマートフォンで編集できるので、移動中などの隙間時間でも作業ができ効率化を図れます。また、最大10人との共同作業が可能なので、企業での活用に大変便利です。

利用プランは無料で利用できるスターターと、月額10$(約1,330円)のProという2つのプランがあります。

公式サイトを見る

POP作成アプリ・ソフト⑥Creative Cloud Express

引用元:Creative Cloud Express公式HP
サービス名Creative Cloud Express
プラン・無料プラン:0円
・プレミアムプラン:1,078円/月
特徴・デザインアプリとして利用可能
・他のAdobeソフトより安い
・機能面のクオリティ高め
スマホ対応iPhone/Android対応

Creative Cloud Expressは、Adobeが提供している簡易画像編集ソフトで、AdobeのIDを取得すると無料で利用できます。パソコンで使用する場合は、ブラウザ上で利用するためインストールの必要がなく、スマートフォンやタブレットはアプリをインストールしてから利用可能です。

また、豊富なテンプレートやAdobe stockの高品質な写真が用意されており、自由にカスタマイズして利用できます。

利用プランには、無料のプランと月額1,078円で利用できるプレミアムプランがあります。無料とプレミアムの大きな違いは、テンプレートや写真、素材を一部だけ利用できるのか全て利用できるのかの違いです。

公式サイトを見る

POP作成アプリ・ソフト⑦GIMP

引用元:GIMP公式HP
サービス名GIMP
プラン無料
特徴・画像/写真加工ができる
・様々な画像形式に対応している
スマホ対応iPhone対応

GIMPは、AdobeのIllustratorとPhotoshopを両方を組み合わせたような無料ソフトです。画像加工とペイントツールの機能がGIMPにまとめられています。

GIMPは、小さなドットを組み合わせて画像を映し出すペイント系ソフトウエアというジャンルです。手書きに近い状態で利用可能なため、初心者でも使いやすいと言えます。

しかし、GIMPは拡大や縮小、印刷に向いていないという欠点があります。これはペイント系ソフトウエアの特徴です。例えば、ドットの集合絵を拡大すると粗が目立つことを想像すれば理解しやすいでしょう。

また、印刷に向いていないという特徴もあります。GIMPで対応している色彩と印刷で必要な色彩が異なるため、画面と印刷との色味が異なってしまうこともあるので注意しましょう。

利用プランに関しては、無料プランのみです。

公式サイトを見る

POP作成アプリ・ソフト⑧Fire Alpaca

引用元:Fire Alpaca公式HP
サービス名Fire Alpaca
プラン無料
特徴・ペンタブレット/筆圧機能に対応
・シンプルな操作
スマホ対応PCのみ

Fire Alpacaは、日本人が開発した世界10カ国語対応のフリーソフトです。操作がシンプルかつ簡単で、手軽にイラストができます。

線画が美しい「水彩」を使えるブラシ機能が搭載されており、デザインの幅が広がります。また、動作が軽いのでストレスがかかりません。

その他には、ペンタブレットにも対応しています。筆圧を感知し滑らかで扱いやすく、太さも自由に変えられるため、有料のペイントソフトにも劣らないほど多彩です。

Fire Alpacaは、完全無料で利用できます。

公式サイトを見る

POP作成アプリ・ソフト⑨Inkscape

引用元:Inkscape公式HP
サービス名Inkscape
プラン無料
特徴・SVG形式対応
・ai画像を開ける
スマホ対応PCのみ

Inkscapeは、ベクタ画像を制作するための無料ソフトで、貼り絵のように絵を描くことができます。

ベクタ画像とは、数式で表現される図形で構成された画像のことです。ベクタ画像は、写真のような緻密な表現には不向きですが、イラストを描くのに向いています。

追加料金や課金制度はありません。

公式サイトを見る

POP作成アプリ・ソフト⑩Open Office Draw

引用元:Open Office Draw公式HP
サービス名Open Office Draw
プラン無料
特徴・Microsoft Office並みの創作可能
・図形描画ができる
スマホ対応PCのみ

Open Office Drawは、多数の企業や自治体、教育機関で導入されている信頼のおけるオープンソフトです。

頻繁に利用する描画ツールをワンクリックで使えるように、スクリーンの周りに配置できます。Microsoft Office並みの質の高い創作ができるのも、大きな魅力です。

Officeを購入していなくても無料で使えるので、凝ったレイアウトの文章やイラストを作成する際に重宝します。

公式サイトを見る

POP作成アプリ・ソフト⑪Pages

引用元:Pages公式HP
サービス名Pages
プラン無料
特徴・安心のApple製品
・文章と画像の配置ができる
スマホ対応iPhone対応

Pagesは、Appleが開発しているMac向けの文章作成ソフトです。テンプレートを利用すれば、文章と画像の配置を変えるだけでプロ並みのPOPが作成できます。

Microsoft Officeとの互換性があり、PagesのファイルをWordのファイルとして保存したり、Wordのファイルを読み込んで編集したりできます。また、料金に関しても完全無料で利用可能です。

公式サイトを見る

POP作成アプリ・ソフト⑫Flyer Maker Poster Maker

引用元:Flyer Maker Poster Maker公式HP
サービス名Flyer Maker Poster Maker
プラン無料
※アプリ内課金あり
特徴・テンプレートからカスタマイズ可能
・スキルなしでも使える
スマホ対応iPhone対応

Flyer Maker Poster Makerは、デザインスキルがなくても簡単にPOPなどを作成できるアプリです。テンプレートからデザインをカスタマイズするだけで、POPの作成が可能です。自動保存などの基本的な機能も揃っています。

共有機能もあるので、企業などでは従業員とデータを共有できるためおすすめです。

公式サイトを見る

POP作成アプリ・ソフトを比較する3つのポイント

ここでは、POP作成のアプリやソフトを比較する際のポイントを3つ紹介します。

  1. デザイン不要でテンプレートから作れるか
  2. おしゃれな素材も豊富に準備されているか
  3. スマートフォンやパソコンで簡単に作成できるか

それぞれ解説していきます。

ポイント①:デザイン不要でテンプレートから作れるか

簡単に短時間でPOPを作成したい場合、デザインする必要がなく、テンプレートから簡単にPOPを作れる機能があるかが重要です。

テンプレートを無料で公開しているサイトはいくつか存在するので、そうしたサイトからダウンロードしたテンプレに沿って訴求文を作っていきましょう。

ポイント②:求める素材が豊富に準備されているか

POPを制作するにあたって、素材が豊富にあるかどうかも重要です。POPは視覚的に訴求するものなので、特に求める素材が無ければ「おしゃれと思える素材が豊富に準備されているかどうか」を判断基準としましょう。

また、アプリ/ソフトによっては特定の業種を得意とするものも存在するので、そうした特定業種に特化したアプリ/ソフトが存在する場合は、それらを活用することで素材を十分に確保できます。

ポイント③:スマートフォンやパソコンで簡単に作成できるか

スマートフォンやパソコンからテンプレートやパーツ、素材を組み合わせるだけで簡単にできれば、誰でもPOPの作成が可能です。そのため、テンプレートや素材の充実さだけでなく作業が簡単かどうかも大切なポイントです。

よくある失敗として、POP作成初心者ながら多くの機能が搭載された高スペックアプリ/ソフトを選択してしまい、挫折してしまうということがあります。最初は作業の簡単さや扱いやすさを重視して、簡単なものから使用していくと良いでしょう。

POP作成アプリ・ソフトの活用方法

POP作成アプリやソフトを活用することで以下のことができるようになります。

  • イベントの告知
  • セールスの促進
  • アンケートの集計
  • メールマガジンの配信

POPを活用することで自社のイベントの告知や、自社商品のセールスの促進ができます。イベントや商品に画像を選んだり、魅力的なキャッチコピーで顧客の心を惹きつけたりすることで、自社のイベントや商品のことを知ってもらい、実際にイベントに参加してもらったり、商品を購入してもらったりできます。SNSやWebサイト上に公開をすることで多くの人に見てもらえるようになるでしょう。

また、アンケート機能のついているアプリやソフトを利用することでアンケートを集計することができます。さらに、メールマガジンを配信することもできます。リンクを設定する機能のあるアプリやソフトを活用すれば、直接メールマガジンにも誘導可能です。

売れるPOPを作成するためのポイント

売れるPOPを作成するためのポイントは以下の3つです。

  1. 顧客が得られる効果を具体的に盛り込む
  2. ターゲット・目的を明確にして訴求ポイントを絞る
  3. 設置場所を意識したデザインにする

これらのポイントを意識しないと、顧客の購買意欲を掻き立てることができず、商品を購入してもらえないかもしれません。それぞれ詳しく見ていきましょう。

顧客が得られる効果を具体的に盛り込む

POPを作成する際は顧客が得られる効果を具体的に盛り込むようにしましょう。商品を活用して得られる良い影響や体験のことをベネフィットと言います。

例えば、「化粧ノリが良い化粧品のおかげで、肌の状態が良く綺麗に仕上がる」のような具体的にどのようなベネフィットがあるかを盛り込むことで、そのPOPに興味を持ってもらいやすくなります。実際にその商品を日常的に使用しているイメージがしやすいようなPOPを作成すると良いでしょう。

ターゲット・目的を明確にして訴求ポイントを絞る

具体的なメリットを盛り込むためにも、ターゲットや盛り込むことが非常に重要です。ターゲットを明確にできていないと、どのようなことを訴求するかがズレてしまう可能性があります。ターゲットや目的を明確にするためにも以下を考えましょう。

  • 誰に向けて訴求するか
  • そのPOPを作成する意図はなにか
  • ベネフィットは何か

特に誰に向けた訴求かとPOPを作成する意図を考えること非常に重要です。ここがブレてしまうと売上の立たないPOPになってしまう可能性があります。そのため、「30代の主婦に、新商品の化粧品をPRする」のように、誰にどのような意図でPOPを作成するかを明確にしましょう。そうすることで、ベネフィットも考えやすくなります。

設置場所を意識したデザインにする

POPを作成する際は設置場所も意識するようにしましょう。どのような店舗に置くのか、店内に置くのか、店外に置くのかでも設置するべきPOPは異なります。

例えば、店外に置くPOPは興味を惹きつけるために、大きくて目立つPOPが適しています。一方、店内のPOPは、大きすぎると店舗内で邪魔になってしまうかもしれません。

そのため、POPを作成する際はどのような場所に設置するかでデザインを決めましょう。その際、来客の動線等を考えるとより作成するPOPがイメージしやすくなるでしょう。

POP作成アプリを使う3つのメリット

POP作成アプリを使う3つのメリットについて紹介します。以下の通りです。

  • 無料で使える
  • スマホ(iPhone・Android)でも使える
  • おしゃれなテンプレートから始められる

順番に見ていきましょう

無料で使える

POP作成ツールは基本無料で使えるものがほとんどです。そのため、POP作成を試しに自分でやってみたい、よく分からないまま始めたくないという方にもぴったりでしょう。

有料プランを提供しているツールもありますが、課金へ切り替えない限りは無料で利用可能です。初心者だけどPOPを作成したいという方は、ぜひお試しから初めてみましょう。

スマホ(iPhone・Android)でも使える

一部のPOP作成ツールは、iPhone・Androidに対応しており、スマホでもサクサクPOPを作成できます。

使うツールによっては、スマホでもプロ並みのデザインを作成できるので、初心者の方にもぴったりです。

おしゃれなテンプレートから始められる

ツールによってはおしゃれなテンプレートをそのまま活用してPOPを作成できます。テンプレートから選べるため、全くの無知の方でも画像やテキストを追加するだけで、素敵なデザインに仕上げられるでしょう。

また、豊富な素材があるツールもあるため、自分なりのPOPを作成できます。デザインに自信がない方でもPOP作成ツールのテンプレートを使えば、おしゃれなデザインを作成可能です。

チラシのデザインを作るコツ13選!見やすいレイアウトのチラシを作成して集客力アップ!

POPを作成するときの注意点

POPを作成する際は注意したいこともあります。POPを作成する際の注意点は以下の3つです。

  1. 著作権
  2. テキストの文言
  3. アプリ・ソフトの使用方法

それぞれどのようなことに注意しなければならないか、詳しく見ていきましょう。

著作権

POPに使用する画像は自分のフォルダから選べるアプリやソフトも多いです。もちろん、自分で撮った写真や作成したデザインであれば問題はありませんが、他人の写真やデザインを作成する際は著作権を侵害していないか注意しましょう。

その著作物を「自由に使って良い」と書いてない限り、必ず著作権の所有者に使用して良いか許可をとってから使用しましょう。

テキストの文言

また、テキストの文言にも注意をしましょう。商業利用をするのであれば、できるだけ効果があると顧客に見せたいものです。しかし、効果を訴求するあまり、規則や法令を遵守できていないと罰せられてしまう可能性があります。そのため、誇大広告や公序良俗を見出すような広告は避けましょう。

特に意識したい法律は、「不当景品類及び不当表示防止法(景表法)」と「医薬品、医療機器などの品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)」の2つです。

アプリ・ソフトの使用方法

最後に、アプリ・ソフトの使用方法も確認しておくようにしましょう。

POP作成アプリやソフトは誰でも簡単にPOPを作成できますが、いきなりPOPを作り始めるのではなく、まずはそのアプリやソフトの解説ページや解説動画を確認するようにしましょう。

なんとなくで使っていると、重要な操作が分からず、そのまま作りきってしまう可能性があります。そうするとPOPも最大限の効果を得られないかもしれません。

まとめ:POP作成アプリで魅力的なポップづくりと販売促進を実現させよう

今回は、おすすめのPOP作成アプリ・ソフトや比較のポイント、売れるPOPを作成するためのポイントなどについて詳しく解説しました。

紹介したおすすめのPOP作成アプリやソフトは、基本プランに関しては全て無料で使用可能です。中には有料版でさらに機能が増えて使い勝手が良くなるものもありますが、完全無料のものもあるので、気になったものは気軽に体験してみることをおすすめします。

POP作成アプリやソフトを上手に利用すれば、業者に高いお金を払って頼む必要もなく、POP制作の人件費も必要ありません。アプリやソフトも無料なので、導入コストも0です。

今回紹介したPOP作成アプリやソフトを比較する際のポイントを念頭において、選んでみてください。