【売上アップ】クレジットカード決済を導入!個人事業主におすすめな3つの決済会社を紹介

クレジットカード

「個人事業をしているがクレジットカード決済は導入できる?」

「クレジットカード決済の代行会社を知りたい」

このように考えている個人事業主の方は多いのではないでしょうか?

消費者にとって支払いの選択肢が多ければ、その分利便性が高まり、販売機会の拡大が見込めます。

本記事ではおすすめのクレジットカード決済の代行会社や選び方をご紹介。

クレジットカード決済の導入を検討している個人事業主の方は、ぜひ参考にしてください。

\ クレジットカード決済の導入でお困りなら… /

OTOMOサポートに無料相談!

クレジットカード決済を導入したい!個人ができる2つの導入方法

契約書類に記入

事業者がクレジットカード決済を導入する際、2つの方法があります。

  1. クレジットカード会社と直接契約する
  2. 決済代行会社を利用する

個人事業主の方には、手間が少なくセキュリティ性も高い決済代行会社を利用する方法がおすすめです。

2つの特徴やメリット、デメリットを見ていきましょう。

①クレジットカード会社と直接契約する

まず、事業者がVISA、Mastercard、JCB等のクレジットカードブランドを扱うクレジットカード会社に問合せ、直接契約する方法です。

クレジットカード会社と直接契約するメリット
  • 手数料を抑えられる

直接契約は仲介会社を介さないため、手数料を抑えられる点がメリットです。

クレジットカード会社と直接契約するデメリット
  • 1社ごとに手続きと審査が必要
  • セキュリティの開発や運営にコストがかかる
  • 入金のタイミングがバラバラのため、事務処理が複雑になる

直接契約ではクレジットカード会社各社と直接契約するため、1社ごとに手続きと審査が必要です。

また、クレジットカード会社によって高いセキュリティ求められるため、開発や運用のコストがかかります。

事務処理が複雑になることを含めて、直接契約は売上額が大きい企業に限られているのが現状で、個人事業主にとってはデメリットの方が大きいと言えるでしょう。

②決済代行会社を利用する

クレジットカード会社と事業者が直接的でなく、決済代行業者を通す方法を包括加盟店方式と言い、決済代行業者が事業者に代わって各クレジットカード会社と契約を進めていきます。

決済代行会社を利用するメリット
  • 事業者は契約代行会社とだけやり取りすれば良いため手間が少ない
  • セキュリティの開発や運営を事業者がする必要がない
  • 入金のタイミングをそろえられるため事務処理が簡単になる

決済代行会社は各クレジットカード会社と事業者との間に入ってくれるため、それぞれの会社とやり取りする必要が軽減され、手間が少なくなります。

また、直接契約で必要だった事業者側でのセキュリティ開発や運営に関しても、決済代行会社がシステムを提供してくれるため、余分なコストがかかりません。

入金に関しても決済代行会社側でまとめた金額を一括で振り込んでくれるため、事務処理が簡単になる点がメリットとなります。

決済代行会社を利用するデメリット
  • 手数料が必要

決済代行会社を利用するデメリットとしては、手数料が必要となる点です。

決済代行会社によって手数料は変わります。

下記で個人事業主の方におすすめのクレジットカード決済の代行会社を3社ご紹介していますので、ご確認ください。

個人事業主におすすめ!クレジットカード決済の代行会社3選

決済端末
サービス名
初期費用
月額費用決済手数料決済方法端末の種類
スマレジ・PAYGATE0円
※通常30,800円
0円〜13,200円3.24%〜クレジットカード
QRコード
電子マネー
モバイル型
STORES決済無料無料1.98%〜クレジットカード
QRコード
電子マネー
モバイル型
stera pack無料3,300円
※1年間無料
2.80%〜クレジットカード
QRコード
電子マネー
据置型
※価格は全て税込

個人事業主におすすめのクレジットカード決済の代行会社を3つご紹介します。

どのクレジットカード決済代行会社を利用したら良いのかわからない人はぜひ参考にしてください。

①スマレジ・PAYGATE

スマレジ・Payment公式スクショ
サービス名初期費用月額費用決済手数料決済方法端末の種類
スマレジ・PAYGATE0円
※通常30,800円
3,300円〜3.24%〜クレジットカード
QRカード
電子マネー
モバイル型

スマレジ・PAYGATEは月額3,300円を支払うことで、通常30,800円の初期費用が無料になるお得なクレジットカード決済端末です。

スマレジ・PGATEの特徴
  • プリンター内蔵のマルチ決済端末
  • 4G対応端末のためWi-Fiがない場所でも決済可能
  • 主要ブランド対応のキャッシュレス決済

プランによって売上分析や在庫管理なども行えます。

「スマレジ・PAYGATE」はこんな個人事業主におすすめ

スマレジ・PAYGATEがおすすめの個人事業主は以下の方です。

  • 起業直後でコストを抑えたい方
  • 複数のスマホ決済を導入したい方

スマレジ・PAYGATEは初期費用0、月額費用3,300円から利用できるため、起業直後でコストを抑えたい方におすすめです。

クレジットカード以外にも電子マネーやQRコード決済ができますので、複数のスマホ決済を導入したい方はぜひ利用しましょう。

②STORES決済

STORES決済公式スクショ
サービス名初期費用月額費用決済手数料決済方法端末の種類
STORES決済無料無料1.98%〜クレジットカード
QRコード
電子マネー
モバイル型

STORES決済はスマホ1台あればアプリのダウンロードで始められます。

STORES決済の特徴
  • 2回払い・リボ払いに対応
  • 決済手数料が安い
  • 入金方法が選べる

STORES決済は一括払いが多いクレジットカード決済会社の中で、2回払い・リボ払いに対応しています。

電子マネーの決済手数料が1.98%と安く、他の決済手数料に関してもQRコード決済は3.24%、クレジットカード決済は3.24%〜と、業界最安の基準です。

必要なときに振込依頼ができる「手動入金」と毎月決まったサイクルで入金される「自動入金」があります。

「STORES決済」はこんな個人事業主におすすめ

STORES決済がおすすめな方は以下のような方です。

  • 申し込みをしてから早く使い始めたい方
  • 2回払い・リボ払いを希望するお客様の要望に答えたい方
  • 決済手数料は安い金額が良い方

STORES決済は申込後に約3日で決済端末が届きます。

上記で挙げた「スマレジ・PAYGATE」は申し込みから稼働まで約1ヶ月の期間が必要だったため、それに比べるとかなりのスピードです。

一括払いの多いクレジットカード決済会社のため、2回払い・リボ払いを希望するお客様の要望に答えたい方はSTORES決済が良いでしょう。

③stera pack

sterapack公式スクショ
サービス名初期費用月額費用決済手数料決済方法端末の種類
stera pack無料3,300円
※1年間無料
2.80%〜クレジットカード
QRコード
電子マネー
据置型

stera packは三井住友カードの決済プラットフォーム「stera」を初期費用無しで利用できるサービスです。

stera packの特徴
  • 1台で30種類以上の決済方法に対応
  • サブスク型のため初期費用不要、決済手数料最安水準
  • 販促・集客アプリ「おみせポケット」標準搭載

サブスク型のため端末を購入する必要がなく、お試しプランを経て利用するスタンダードプランは月額3,300円。

会員証発行やクーポン配布のできる「おみせポケット」を標準搭載しているため、業務効率向上が図れます。

「stera pack」はこんな個人事業主におすすめ

stera packは以下のような方におすすめです。

  • レジ周りをスッキリさせたい方
  • お試しで利用料無料で利用したい方
  • 店舗のポイントカードを作りたい方

stera packは1台で複数の決済方法に対応しているため、レジ周りをスッキリさせたい方におすすめです。

使い勝手を試すため、1年間月額無料の「お試しプラン」があるので、初めてクレジットカード決済端末を導入する事業者も安心ですよ。

店舗のポイントカードをスマホ上で作れるため、さらなる業務効率向上を目指す事業者もぜひstera packを検討しましょう。

個人事業主がクレジットカード決済端末を導入する際の4つの選び方

クレジットカード決済の代行会社を3社ご紹介しましたが、ここからは個人事業主がクレジットカード決済端末を導入する際の選び方を4つ見ていきましょう。

  • コストで選ぶ
  • 端末の種類で選ぶ
  • セキュリティで選ぶ
  • 顧客のニーズに合わせて選ぶ

以下でご紹介します。

コストで選ぶ

クレジットカード決済端末を導入するためには、3つのコストが必要です。

クレジットカード決済端末を導入するのにあたり必要なコスト
  • 初期費用
  • 月額費用
  • 決済手数料

この他に、決済時のデータ処理を行う際にかかる「トランザクション料」や商品のキャンセル、返品があった際には「取消料」が必要な場合があります。

初期費用は1~5万程度、月額費用は3,000円~8,000円と大体の相場が存在。

クレジットカード会社によって異なります。

初期費用が無料の会社もあるため、あまりコストを掛けたくない人は必要な機能を備えて、コストがかからない物を選びましょう。

端末の種類で選ぶ

端末の種類で選ぶ方法もあります。

端末の種類据置型モバイル型
特徴店内のみで決済屋外や座席での決済が可能
メリット紛失の可能性がないインターネット環境があれば
導入のハードルが低い
デメリット持ち運びができないWi-Fi、モバイルネットワークを
利用する必要がある

端末の種類は主に据置型とモバイル型に分かれており、それぞれの特徴やメリット・デメリットに違いがあります。

事業内容によってどちらが良いかを検討すると良いですね。

セキュリティで選ぶ

クレジットカード決済をする場合、お客様の個人情報を扱うことになるため、選ぶクレジットカード決済端末のセキュリティにも注目しましょう。

「過去にセキュリティ上のトラブルを起こしていないか」が着目ポイントです。

ただし、会社側が過去セキュリティのトラブルを起こしたと公式ホームページには中々書かないため、口コミや評判を参考すると良いでしょう。

セキュリティの安全性チェックはとても重要です。

顧客のニーズに合わせて選ぶ

お客様がどのような決済端末があると決済しやすいかといったニーズに合わせて選ぶ方法もあります。

物販をしていて最後にレジに来てもらい、会計をする店舗の場合は持ち運びの必要が無いため据置型、テーブル会計や外でも決済をしたい場合はモバイル型を選ぶのがおすすめです。

常にお客様目線で何があると良いのかを考えて選ぶと良いですね。

個人事業主がクレジットカード決済を導入する3つの注意点

チェックポイント

クレジットカード決済端末の導入について分かったところで、導入する際の注意点を3種類見ていきましょう。

  1. 導入に初期費用がかかる
  2. 決済時に手数料がかかる
  3. 売上がすぐに現金化されない

以下でご説明します。

①導入に初期費用がかかる

クレジットカード決済には決済端末の導入が必要のため、初期費用がかかります。

初期費用の相場は1万~5万円程度となっていますが、上記でご紹介した3種類のクレジットカード決済の代行会社のように、初期費用が無料で導入できるものもあるため、比較検討して選ぶと良いでしょう。

②決済時に手数料がかかる

決済時には事業者が手数料を負担する必要があります。

飲食店では5%、コンビニでは1%程度が一般的な決済手数料です。

決済手数料はクレジットカード決済端末を導入することで客数が増えたり客単価が上がったりが予想されます。

その点を考えたらデメリットにはなりませんが、どこの決済代行会社でも大体手数料がかかるため、検討の際は注意しましょう。

③売上がすぐに現金化されない

クレジットカード決済は現金決済と違い、締め日と支払日にタイムラグがあるため、すぐに入金されないため注意が必要です。

締め日までの決済金額から手数料を引いた金額が、入金日になると事業者の口座に支払われます。

事業者側から支払いを依頼して入金を行う方法の会社であっても、即日入金とはならないため、ある程度の余剰資金を持って事業を行うようにすると良いでしょう。

個人事業主もクレジットカード決済を導入しよう

初期費用や月額費用などのコストがかかったり、決済ごとに手数料がかかったりするため現金商売で良いやと思われる事業者の方もいると思いますが、クレジットカード決済を導入することでお客様への商品の販売機会が拡大されるため、現在よりも売り上げが上がることが予想されます。

個人事業主の方にも導入しやすいクレジットカード決済端末を3種類ご紹介しましたので、手軽に始められるところから始めてみてはいかがでしょうか?

クレジットカード決済を導入し、お客様にとってより良い支払い方法を選べるようになりましょう。

\ クレジットカード決済の導入でお困りなら… /

OTOMOサポートに無料相談!